アプリだけが婚活じゃない!パーティー、相談所…あなたに合う出会い方、見つけませんか?
はじめに
前回の記事では、「マッチングアプリ、もう限界かも…」と感じているあなたの気持ちに寄り添い、その「疲れ」の原因について一緒に考えてみましたね。「アプリが合わないと感じるのは、あなたが婚活に真剣だからこそ」というお話もしました。
「じゃあ、アプリ以外にどんな方法があるの?」 「他の方法って、なんだかハードルが高そう…」
そう感じている方もいらっしゃるかもしれません。確かに、手軽に始められるアプリと比べると、他の方法は少し情報が少なかったり、一歩踏み出すのに勇気がいるように感じたりすることもありますよね。
でも、大丈夫。婚活の方法は、決してアプリだけではありません。そして、それぞれの方法には、アプリとは違う魅力やメリットがあります。今回は、アプリ以外の代表的な選択肢である「婚活パーティー」と「結婚相談所」を中心に、それぞれの特徴を見ていきましょう。あなたにぴったりの出会い方を見つけるための、大切なヒントになるはずです。
選択肢①:一度に多くの人と出会える「婚活パーティー」
街コンやカップリングパーティーとも呼ばれる婚活パーティーは、イベント形式で一度に複数の異性と出会える機会を提供してくれます 。
- どんな形式があるの?
- 1対1着席会話型: プロフィールカードを見ながら、参加者全員と順番に短時間ずつ話す形式が多いです。
- 個室・半個室スタイル: 周囲を気にせず、落ち着いて相手と話せるように工夫されています 。
- 趣味コン・体験型: 料理やスポーツ、街歩きなど、共通の趣味や体験を通じて自然な交流を図る形式です 。
- テーマ別: 年齢(20代限定、30代中心など)、職業、年収、価値観(旅行好き、アニメ好きなど)といったテーマが設定されていることも多いです 。
- メリットは?
- 効率性: 短時間で多くの異性と直接会って話せるので、効率が良いと感じる方もいます 。
- リアルな雰囲気: プロフィールだけでは分からない相手の雰囲気や話し方、相性を直接感じることができます。
- 参加しやすさ: 結婚相談所への入会などに比べると、イベントごとに参加費を払う形式が多く、比較的気軽に参加しやすいです 。
- 少し気になる点は?
- 表面的な交流になりやすい?: 一人ひとりと話せる時間が短い場合が多く(時には5分程度ということも )、表面的な会話で終わってしまいがち、という声も聞かれます 。
- 参加者の真剣度のばらつき: パーティーのテーマや主催者にもよりますが、結婚への真剣度は参加者によって様々である可能性があります 。
- プレッシャーを感じることも: 多くの人の中で自分をアピールすることに、プレッシャーや気疲れを感じる方もいます 。
婚活パーティーは、「まずは色々な人に直接会ってみたい」「フィーリングを重視したい」という方にとっては、良い選択肢の一つになるかもしれません。
選択肢②:真剣な出会いをサポートする「結婚相談所」
そして、もう一つの代表的な選択肢が、私たちNextyのような「結婚相談所」です。結婚相談所は、結婚を真剣に考えている方が、専門家のサポートを受けながらパートナーを探す場所、というイメージでしょうか 。
- どんな種類があるの?
- 仲人型: 専任のカウンセラー(仲人)が、お相手探しからお見合いのセッティング、交際中のアドバイス、成婚までを一貫してサポートするタイプです 。手厚いサポートが特徴です。
- データマッチング型: 主にコンピューターシステムを利用して、条件に合う相手を紹介するタイプです 。自分で積極的に相手を探したい方に向いています。
- ハイブリッド型: データマッチングと仲人によるサポートを組み合わせたタイプです 。システムの利便性と人的サポートの両方を求める方に合っています。
- (Nextyは、この中でも特に「仲人型」に近い、伴走型のサポートを大切にしています)
- メリットは?
- 真剣度の高さ: 入会時に独身証明書などの書類提出が求められることが多く 、身元が確かで、結婚への真剣度が高い会員が集まる傾向にあります 。安心して活動できる環境と言えます。
- 手厚いサポート: プロフィール作成のアドバイスから、お見合いのセッティング、交際中の悩み相談、成婚に向けた具体的なサポートまで、専門家(カウンセラー)の伴走を受けながら活動を進められます。(まさに、私たちが目指しているサポートです!)
- 効率的な出会い: 条件や価値観がある程度合う可能性のある相手を紹介してもらえたり、IBJのような大きなネットワーク を通じて探せたりするため、闇雲に探すよりも効率的な場合があります。
- 少し気になる点は?
- 費用: アプリやパーティーに比べると、初期費用や月会費、成婚料など、総額が高くなる可能性があります 。ただし、料金体系は相談所によって様々です。
- 活動へのコミットメント: ある程度の費用と時間を投資するため、活動に対する真剣な取り組み(コミットメント)が求められます。
- カウンセラーとの相性: サポートを受ける上で、担当カウンセラーとの相性は非常に重要になります 。信頼できる相手かどうか、無料相談などを利用して見極めることが大切です。
結婚相談所は、「アプリでの出会いに不安を感じる」「真剣な相手と効率的に出会いたい」「一人で活動するのは心細いので、プロのサポートを受けたい」と考えている方にとって、心強い味方となるでしょう。
「気づき」のヒント:あなたは何を大切にする?
婚活パーティーと結婚相談所、それぞれの特徴を見てきました。(もちろん、友人からの紹介や趣味のサークルなど、他の出会い方も存在します)。
大切なのは、**「どの方法が一番良いか」ではなく、「どの方法が“今のあなた”に一番合っているか」**という視点です。
以下の点を自分に問いかけて、あなたにとっての優先順位を考えてみてください。
- 出会いの「量」と「質」、どちらをより重視したい?
- 活動の「手軽さ」と「安心感」、どちらがより必要?
- 「自分のペースで進めたい」のか、「サポートを受けながら進めたい」のか?
- かけられる「費用」と「時間」はどのくらい?
- 相手に求める「真剣度」はどのレベル?
これらの問いに答えていく中で、あなたが婚活方法を選ぶ上での「軸」が見えてくるはずです。
おわりに
マッチングアプリに少し疲れてしまったあなたへ。世界はアプリの外にも広がっていて、そこには多様な出会いの形があります。
今回ご紹介した婚活パーティーや結婚相談所も、それぞれに一長一短があります。大切なのは、それぞれの特徴を理解した上で、「今の私には、こっちの方法が合っているかもしれない」と、あなた自身で納得して選択することです。
情報収集をしたり、無料相談を利用してみたりしながら、焦らず、あなたの心が「これなら頑張れそう!」と思える方法を探していきましょう。