代表の想い

私はかつて、二度と結婚はしないと心に誓いました。

はじめまして、結婚相談所Nexty代表の西原です。
私の話をする前に、まずお伝えしたいことがあります。

「結婚」そのものがゴールなのではなく、「誰と人生を共に過ごすか」が、なによりも重要です。

この当たり前のようで、見失いがちな真実。私自身が、一度目の結婚で深く悩み、離婚という大きな壁にぶつかったからこそ、心の底からそう断言できます。この経験から得た教訓のすべてを、あなたの婚活サポートに注ぎ込むことをお約束します。少し長くなりますが、私の物語にお付き合いください。

第一章:喧嘩ばかりの結婚生活、そして離婚

もともと私には強い結婚願望はなく、「40歳過ぎてから考えよう」と軽く構えていました。それが28歳の時、交際3ヶ月の相手と、勢いのまま入籍。それは幸せな決断ではなく、些細な口喧嘩がエスカレートした末の、半ば投げやりなものでした。

当然、そんな結婚生活がうまくいくはずもありません。お互いを理解しようとせず、ほぼ毎日朝方まで続く喧嘩。心身ともに疲れ果てていましたが、「親に反対された手前、簡単には離婚できない」という意地だけで、辛い日々を6年間も続けてしまいました。

もう結婚はうんざりだ。二度とするものか。

ある出来事をきっかけに、ついに離婚を決意。長いトンネルを抜け出した解放感と共に、心からそう思いました。

第二章:思いがけない再婚と、本当の幸せ

離婚後、自由気ままな独身生活を送る一方で、心のどこかには「このまま独りでいる人生が、本当に幸せなのだろうか?」という漠然とした不安が常にありました。

そんなある日、知人との飲み会で偶然出会ったのが、今の妻です。不思議な縁に導かれるように交際に発展し、半年後には再婚。すぐに子供にも恵まれ、かつてあれほど嫌だったはずの結婚生活が、今は穏やかで、かけがえのないものになっています。

私の支援の核となる「幸せの哲学」

なぜ、私は今、幸せな結婚生活を送れているのか。それは、心理学者アドラーが提唱する「幸せの3つの条件」を、身をもって体験したからだと考えています。

  • 自己受容(ありのままの自分を受け入れる)
  • 他者信頼(他者を心から信頼する)
  • 貢献感(誰かの役に立っていると感じる)

Nextyでは、まずカウンセリングを通じて、あなた自身の価値観を探り、「自己受容」を深めるお手伝いをします。そして、「他者信頼」と「貢献感」を最も育める場所こそが、互いを信頼し、支え合うパートナーシップ、つまり結婚生活なのです。

自分を受け入れ、相手を信頼し、互いに貢献し合う。この幸せの循環を、あなたにもぜひ体験してほしいのです。

さあ、あなたの物語をはじめましょう

もし今、あなたが「このままでいいのだろうか」と心のモヤモヤを抱えているなら、ぜひ一度お話をお聞かせください。私のすべての経験をもって、あなたの物語に耳を傾け、真心を込めてサポートします。

結婚相談所Nexty(ネクスティ)

代表 西原 和司

結婚相談所概要

相談所名結婚相談所Nexty(ネクスティ)
代表西原 和司 (にしはら かずし)
経営理念すべての人が自己受容と相互の信頼を基に、共に成長し続けるパートナーシップを築く社会を実現する
所在地〒466-0815
愛知県名古屋市昭和区山手通3丁目9-2
アヴァンセテラス八事日赤1101
Tel070-8495-2231
Mailinfo@kekkon-coaching.com
事業内容・独身男性及び独身女性を対象とした結婚についての相談及び支援
・既婚男性及び既婚女性を対象とした婚姻生活についての相談